Apr 25, 2015

本質的なものか、ナイーブさか:poets and artists


 ゼセッション(Secession : ウィーン分離派会館)で開催されていた展覧会『poets and artists』は、アーティストのウーゴ・ロンディノーネ(Ugo Ronidnone)がキュレーターとして組織したものであり、彼にとっては、『the third mind』(Palais de Tokyo、パリ、2007年)、『the spirit level』(Gladstone Gallery、ニューヨーク、2011年)に続く3回目の展覧会である。タイトルに「詩人」という言葉を採用しているが、必ずしも詩人や詩に特化した展覧会ではなく、ロンディノーネによって地理的・時間的な制限なしに選ばれた参加作家15人の中ではジョン・ギオーノ(John Giorno)のみが詩人として参加をしているにすぎなかった。ギオーノの《Dial-A-Poem》(1969年)は、ある特定の番号に電話をすると自 動応答装置に繋がり、そこに録音されてあった詩を聞くことができるというものである。会場の一部屋には黒電話が数台置かれており、受話器を取ってダイヤル を回すと、ギオーノがVienna Poetry Schoolと特別にコラボレーションした30編の詩を聞くことができる。ちなみに、会場の外壁に掛けられたビルボードには電話番号[+43 (0)1 58 50 433]が書かれており、そこに電話をすると同様に詩を聞くことができるようになっていた。電話を通してのみ聞こえてくる詩は完全な「音」だけであり、相互のコミュニケーションツールとしての電話ではなく、一方方向的に鑑賞者に送り届けられる音声である。自動的に流れてくるので、文字として書かれたものよりも発せられた言葉に瞬時に対応する必要があり、その内容よりも音声やリズム、トーンの方に観客の注意が向かうことになる。
façade Secession, 2015, Photo: Jorit Aust